アトラクションドットコム
Kindai Production Official Web Site
タレント芸能家の紹介、演出のお手伝いはおまかせください
AKI&KUNIKO

アトラクション

Bridal Site のご案内
結婚披露宴の演出はこちらでご案内しております。
ブライダルサイトはこちら


演芸タレント


寄席芸人を中心にお笑いイベントはどうですか?
組み合わせなどをアレンジいたします。また、単独での出演も可能です。ご紹介していません芸人も数多く在籍してございますので、お問い合わせください。

三遊亭圓歌 橘家円蔵 林家久蔵
     
青空球児好児 春風こうたふくた 江戸家小猫
     
林家二楽 はたのぼる 堺すすむ

●料金 要相談
ショーの構成(時間)や回数などによって違いますので、ご相談ください。

●その他の費用
遠方の場合は旅費交通費等が別途かかります。
音響照明費が別途必要なタレントもおります。ご確認ください。

●手配関係
諸条件が各タレントによって違いますので、ご相談ください。                             

DATA演芸(えんげい)とは、元来観衆を前にして演じる芸能のことです。大衆芸能とも呼ばれますでしょうか?個々の演芸の起源は様々ですが、江戸時代中期に寄席と呼ばれる演芸のための常設の興行場が成立し、以降演芸は、体系化されました。演芸の種類には以下のようなものがあり多種多様です。これらの中には伝統芸能とみなされているものも数多くあります。演芸の多くは師匠から弟子に芸を引き継いでいく形態を取り、その芸脈を保っているものが大半ですが、最近では、演芸コンテストや、俳優・声優・歌手などの異業種から、師匠を持たずに演芸の世界に進出する者も数多く現れてきています。この現象は、演芸の新たな観客層の開拓にもなっていますが、一方で伝統的な芸能の衰微を危惧する声もあります。
演芸家は、用意するものがあまりなく、基本的にステージとマイクがあれば、あとは大丈夫です。という方がほとんどです。
ジャンル落語、講談、浪花節(浪曲)、漫談、漫才、音曲、俗曲、コント、ボーイズ、奇術(手品)、曲芸(太神楽・ジャグリング)、水芸、紙切り、声帯模写(声色・物真似)腹話術、女義太夫、女道楽、一人芝居、マリオネット(操り人形)、パントマイム、江戸芸かっぽれ等など普段寄席で見慣れている方は別として、あまり聞きなれないジャンルのもの多く、本当に様々です。
 

HOMEへ戻る


  Copyright©2007 Kindai Production All rights reserved.